環境のサステイナビリティ

サステイナビリティの統合

サステイナビリティの統合

当社は、すべての人々にとって健康でサステイナブルな未来を創出する上で、環境の重要性を認識しています

人間の健康と当社環境の健康は密接に結びついており、人間の健康を改善するという当社のミッションと、サステイナブルな事業運営というコミットメントを結びつけています。当社は、環境管理を事業運営の基盤に統合することに尽力しています。気候対策目標の高まりにより、2050年までに当社の事業とバリューチェーン全体で、排出量ゼロを目指すという当社の取り組みが浮き彫りになります。

ネットゼロへの道のりにおいて、当社は、サステイナブルなソリューションをバリューチェーンやその先にも組み込んでいます。当社の革新的なテクノロジーは、よりサステイナブルな未来を創出するために、生物多様性保全の取り組み、サステイナブルな農業実践、気候変動研究のために、世界中で利用されています。

当社2030年の目標

ネットゼロ

ネットゼロ
2050年までに
(スコープ1、2、3)2

排出ガス削減

46%
排出ガス削減
(スコープ1、2、3)3


	再生可能電力

100%
再生可能電力

埋め立て地転用

90%
コアサイトでの埋立地の転用1


	水強度の低下

10%
コア部位の水強度の低下1

梱包材の削減

75%
梱包材の削減

 

  1. コアサイト:サンディエゴ、フォスターシティ、ヘイワード、マディソン、英国イルミナセンター、オランダ、シンガポール。
  2. 当社は、世界初の企業であり、Science Based Targetsイニシアチブ(SBTi)によって2050年のネットゼロエミッション目標の検証を受けた最初のゲノム企業です。
  3. 当社のスコープ1、2、3の排出目標は、SBTiによって外部検証され、地球温暖化を1.5°°Cに維持するというパリ協定の目標に沿っています。

 

当社は、当社の取り組みが、環境活動に取り組む主要な実践や組織と整合していることを確かなものにします

  • 国連グローバルコンパクト事業目標 
  • Science Based Targetsイニシアチブ(SBTi) 
  • We Mean Business Coalition
  • TCFD, SASB, UNGC, SDGs, GRI, CDP 
  • 外部保証データ

持続可能な施設の運営

当社は、グリーンビルの設計に重点を置き、エネルギー、水、廃棄物の管理を最適化することで、施設の環境フットプリントの削減に取り組んでいます。

2022年以来、当社は、オンサイト発電、買取された再生可能エネルギー電力、および再生可能エネルギークレジットを通じて、100%再生可能電力を達成しました。

当社は、持続可能な原則を当社のグローバルな不動産ポートフォリオの設計、建設、運営に統合し、現在、シンガポール、中国、および米国でGreen Building Design LEED認定サイトを運営しています。

多様性、包括性、公平な文化の醸成

サステイナブルなバリューチェーンの育成

当社のネットゼロエミッション目標に沿って、サステイナブルで公平な未来へのコミットメントを共有するサプライヤーやパートナーと協力することが、ビジネス上不可欠であると考えています。当社は、気候変動に関連する問題に取り組み、自ら設定した高いビジネス行動スタンダードに従って行動します。

詳細はこちら

サステイナブルな製品の開発

当社は、製品、テクノロジー、ソリューションが環境に与える影響を低減するイノベーションを開発しています

イルミナの革新的な機器

当社は、環境に配慮したデザイン(DfE)アプローチを製品開発の中核に統合し、循環型経済への転換の機会をさらに見出し、材料のライフサイクル全体とその寿命に対処しています。当社は、資源の選択、設計、エネルギー使用、データ処理効率、サイズ、重量、安定性、包装、保存期間、温度要件、耐用年数終了後の管理などに環境基準を適用しています。

当社は以下を目指しています。
  • 製品開発にDfEを統合
  • シーケンサーの消費電力と処理効率の最適化
  • 新製品設計における石油系プラスチックの量を削減
  • 可能な限り、懸念される化学物質の使用を環境に優しい代替品に置き換えます
  • 循環型経済に従事するためのさらなる機会を模索する
サステイナブルなリソースのアイコン
サステイナブルなリソース

当社は、新製品設計における石油由来プラスチックの使用量を削減するなど、サステイナブルな素材の調達に取り組んでいます。当社はまた、ビッグサイエンスはグリーンサイエンスに匹敵すると信じており、懸念される化学物質の使用を、より環境に優しい代替品に置き換えるために積極的に取り組んでいます。

サステイナブルな生産のアイコン
サステイナブルな生産

サステイナブルな施設を通じて、当社は、製造工程を省エネ化し、有害物質の使用を最小限に抑え、可能な限り製造工程からの廃棄物のリサイクルを目指しています。

サステイナブルな流通と包装のアイコン
サステイナブルな流通と包装

当社は、製品輸送をより効率的でサステイナブルなものにするよう努めています。当社は、包装をリサイクル可能、返品可能、再使用可能にすることに投資しています。

  • リサイクル可能な断熱容器
    植物由来の紙製断熱容器への移行により、100%リサイクル可能なソリューションを提供しました3
  • 返品可能な断熱容器
    臨床検査用(IVD)の冷蔵および冷凍出荷に使用された断熱容器は、再使用のために当社に返却できます
  • 再利用可能で大量のサステイナブルソリューション
    冷凍および冷蔵製品用の断熱パレットシッパーは、複数回の使用が検証されており、再生して再使用のために返品可能です。内部移動ネットワークと顧客の一括注文をサポート
サステイナブルな利用のアイコン
サステイナブルな利用

命を救うイノベーションを設計する際、当社は、よりパワフルでエネルギー効率の高い製品を生み出すことを目指しています。

サステイナブルな寿命のアイコン
サステイナブルな寿命

将来にわたってお客様にサービスを提供するイノベーションを開発する一方で、当社の設計プロセスは、製品寿命が尽きるまで続きます。

  • 3.米国では100%、世界中でも広くリサイクル可能です。

環境ではなく、世界に影響を与える

NovaSeq™ Xシリーズシステムは、環境への影響を低減することを意図して設計されています。堅牢性と安定性の向上により、XLEAP-SBS試薬は室温での輸送を可能にしました。また、試薬消耗品に使用されているプラスチックはサトウキビ由来のバイオポリマー製です。サステイナビリティこそがNovaSeq™ Xの設計上の最優先事項でした。また同時に、漸進的な改善にとどまらず、お客様と地球に恩恵をもたらすために現状に挑戦するという目標が掲げられました。最もサステイナブルなシーケンサー、NovaSeq X Seriesの詳細をご覧ください。

カートリッジの体積を50%削減

50%
カートリッジの体積の削減

プラスチックの量と体積を50%削減

50%
プラスチックの量と体積を削減

梱包材重量と廃棄物を90%削減

90%
梱包材重量と廃棄物の削減

室温での試薬の発送


室温での試薬の発送

工具不要


工具を使わずカートリッジの分解とリサイクルができる設計

植物由来のプラスチック


植物由来のバイオポリマープラスチック

エネルギー必要量を低減するために最適化されたデータストレージ


貯留とエネルギー必要量を低減するために最適化されたデータストレージ

気候への影響の低減

61%
気候への影響の低減*

* NovaSeq™ 6000試薬キットとNovaSeq™ X試薬キットの比較に基づく。

全世界のアグリゲノミクスに力を与える

持続可能性アプリケーションのためのゲノミクスの活用

ゲノミクスのポジティブな力は、地球上で最も困難で差し迫った持続可能性の問題の特定、測定、解決に役立ちます。当社のお客様は、生物多様性、絶滅危惧種の保護、生態系保護、持続可能な農業慣行、気候変動研究に関する研究にゲノミクスの力を活用しています。

詳細はこちら

ゲノミクスによる優れた活動

ゲノミクスでより良い砂糖を育てる
ゲノミクスでより良い砂糖を育てる
レースの結果は、海洋ゲノミクスのデータも同様です。
レースの結果は、海洋ゲノミクスのデータも同様です。
あまり知られていないゲノミクスの応用:牛のバープ強度の低減
あまり知られていないゲノミクスの応用:牛のバープ強度の低減