プレスリリース

欧州各地における無侵襲的出生前遺伝学的検査のアクセス拡大のため、ビオムニス社、ゲノマ研究所、マーティンスリート人類遺伝学臨床診断センターがイルミナと契約を締結

(当リリースは、Illumina Inc., が2014年06月30日付けで発表した英文プレスリリースを日本語に翻訳したものです。プレスリリースの正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します)

2014年6月30日サンディエゴ(BUSINESS WIRE)--イルミナ・インク(NASDAQコード:ILMN)は本日、ビオムニス社、ゲノマ研究所およびマーティンスリート人類遺伝学臨床診断センターと、無侵襲的出生前遺伝学的検査(NIPT)の開発と実施のために、イルミナのHiSeq 2500シーケンスシステムおよび消耗品を使用する契約を、それぞれ別個に締結したことを発表しました。ビオムニス社はフランスでNIPTサービスを開始する計画であり、ゲノマ研究所はイタリアでのNIPTサービスを、マーティンスリート人類遺伝学臨床診断センターはドイツでNIPTをそれぞれ行う計画を立てています。

「ビオムニス社では様々な技術を検討した結果、権威ある査読を経た医学誌で高いレベルの成果が発表されていることから、イルミナを選択しました」と、ビオムニス社CEOであるCharles Woler博士は述べています。「全ゲノム解読という裏付けを得ており、我が社の高精度の検査を医師とその患者さんが利用できるようになる日を待望しています。」

また、「イルミナの技術を活用して我が社のネットワークでNIPTを提供することに、大きな期待を持っています」と語るのは、ゲノマ・グループのCEO兼取締役Francesco Fiorentino博士です。「様々な提案を審査しましたが、シーケンス能力が優れていることから、イルミナの技術を選択しました。我が社では、患者さんと医療提供者に対するサービス提供の継続的な向上を図っており、我が社の顧客である医師とその診察を受ける出産予定の家族にとって、このような重要な情報が正確で安全で効果的な形で得られるということは、感激に値することです。」

さらに、マーティンスリート人類遺伝学臨床診断センターのCEO Hanns-Georg Klein博士は、「私たちがイルミナとのパートナーシップを決断したのは、高品質の製品とサービスの提供に関して価値を共有しているからです。私たちが周産期コンソーシアム(Prenatalis Consortium)を設立した理由の一つが、ドイツにおける主導的な複数の周産期センターと密接に協力して、NIPTの基準を設定し応用をさらに進めることでした。超音波検査、侵襲的出生前診断、生化学検査などのすでに確立された出生前診断に、NIPTを組み込んでいくことが極めて重要です」と述べています。

「今回の契約は、イルミナがリプロダクティブヘルスや遺伝医療における世界的リーダーとして、また、幅広い臨床応用を網羅するNGSベース検査に関する価値あるパートナーとして、その地位を確立するための新たなステップとなるものです」と、イルミナの上級副社長兼Reproductive and Genetic Health部門統括マネージャーであるTristan Orpinは述べています。

 

ビオムニス社について
1897年にMarcel Mérieuxによって設立されたビオムニス(Biomnis)社は、フランスにおける臨床検査サービスをリードする企業です。認可を必要とする特殊検査も含め、あらゆる生物医学領域で2,500項目以上の検査メニューを持ち、1日あたり2万人以上の患者さんのために4万件以上の検査を行っています。100年以上にわたり病理検査で確固たる地位を築いてきたビオムニス社は、フランス国内だけでなく世界的にも、特殊医学検査サービスで最大規模を誇るまでになりました。この成長の原動力は、特に女性医学、がん、個別化医療、その他、分子遺伝学・染色体遺伝学の分野における継続的なイノベーションと技術投資です。ビオムニス社のサービスについて詳しくは、ホームページ(http://www.biomnis.com)をご覧ください。
 

ゲノマ・グループについて
ゲノマ(GENOMA)グループは、イタリアに本拠を置く大手の分子遺伝子検査会社であり、最新鋭の遺伝子検査サービスを提供する最大規模かつ完全一貫の専門企業として、世界でもその名を知られています。卓越性とイノベーション、確かな科学的基盤で広く評価を得ているゲノマ研究所は、革新的な遺伝子サービスについて世界中で選ばれる存在になっています。1998年の設立以降、ゲノマ・グループは民間の検査機関、公立病院、医師、患者さんに、分子診断学の18の領域をカバーする1,200項目以上の幅広い遺伝子検査を提供しています。より詳しくは、http://www.laboratoriogenoma.eu/eng/をご覧ください。
 

マーティンスリート人類遺伝学臨床診断センターについて
ミュンヘン近郊にあるマーティンスリート人類遺伝学臨床診断センター(The Center for Human Genetics and Laboratory Diagnostics in Martinsried)は、ルートヴィヒ・マクシミリアン大学(Ludwig-Maximilians University)付属グロースハーデルン病院の臨床化学研究所(Institute of Clinical Chemistry at the University Hospital Grosshadern)から、1998年に分離独立した機関です。この機関は遺伝子診断と免疫学的診断を専門に扱っています。より詳しくは、http://www.medical-genetics.de/をご覧ください。
 

イルミナについて
イルミナ(www.illumina.com)は、遺伝子多型や遺伝子機能の大規模解析を行うためのライフサイエンスツールおよび包括的システムの開発、製造、販売を行っている主要企業です。当社はジェノタイピング、コピー数多型解析、メチル化研究、遺伝子発現プロファイリングのほか、DNA、RNA、タンパク質の低マルチプレックス解析を行うための革新的なシーケンシングソリューションおよびアレイベースソリューションを提供しています。このほか、ゲノム科学や診断学の発展を促すツールやサービスを提供しています。当社のテクノロジーや製品は遺伝子解析研究やその応用を加速させ、分子医学への道を切り開き、最終的には医療を変革しています。
 

将来予測に関する記述
本プレスリリースには、リスクおよび不確実性を含む将来予測に関する記述が含まれています。将来予測に関する記述例には、当社が、新製品および新サービスの発売および出荷予定日に関する記述が含まれていますが、これらに限定されるものではありません。将来予測に関する記述と大きく異なる実態が生じる重要な要因としては、新製品および新サービスの開発、製造、および発売に伴う課題ならびに当社が米国証券取引委員会(SEC)に提出する最新のフォーム10-Kおよび10-Q等の届出または公のカンファレンス・コールにて開示される情報(日時は事前に連絡されます)にて説明されるその他の要因等があげられます。イルミナは本リリースの日付後において、これらの将来の予測に関する記述について更新する予定はありません。
 

出典:イルミナ・インク

お問い合わせ先

イルミナ株式会社(Illumina K.K.)
〒108-0014 東京都港区芝5-36-7 三田ベルジュビル22階
TEL:03-4578-2800
FAX:03-4578-2810
URL:http://www.illuminakk.co.jp
担当:マーケティング部
問い合わせメール:contactJPN@illumina.com

Recent Articles

大塚製薬株式会社が日本初の保険適用された造血器腫瘍遺伝子パネル検査を発売
大塚製薬株式会社が日本初の保険適用された造血器腫瘍遺伝子パネル検査を発売
研究により、未選択の脳性麻痺の相当な遺伝的起源が明らかになりました
研究により、未選択の脳性麻痺の相当な遺伝的起源が明らかになりました
イルミナのシンガポールチームががんと闘う
イルミナのシンガポールチームががんと闘う