詳細

ランチョンセミナー2
日時 2022年1月28日 (金) 12:20~13:20
会場 オンライン開催(ライブ配信)
座長 イルミナ株式会社 セグメントマーケティング部 花岡 秀樹
演題 リキッドバイオプシーの臨床的意義とトランスレーショナルオンコロジー
(Clinical implications and translational oncology of liquid biopsy)
*本講演は英語で行われます。
演者 Dr. Siew-Kee (Amanda) Low
Cancer Precision Medicine Center, Japanese Foundation for Cancer Research
要旨 近年の進歩により、腫瘍細胞から血液中に放出される循環腫瘍DNA(circulating tumor DNA)を高感度で検出する方法であるリキッドバイオプシーを用いた包括的なゲノムプロファイリングが可能となりました。リキッドバイオプシーは低侵襲な検査である採血によって容易に行うことが可能で、繰り返し行うことにより、がん治療中の腫瘍変異の推移を評価することが可能です。また、ctDNAの評価は、複数の腫瘍領域の変異を反映するため、組織生検では困難であった腫瘍内および腫瘍間の不均一性にも対応しており、より包括的なゲノム情報を提供することが可能です。本発表では精密ながん管理におけるリキッドバイオプシーの臨床的有用性についてご説明いたします。次世代シークエンサーを用いたctDNAによる包括的なゲノム解析は、治療法の選択や治療抵抗性の評価の指針となるゲノムマーカーを特定することが可能です。またアッセイの感度が高いため、微小残存病変の検出や再発の早期発見も可能となります。重要なこととして、ctDNA解析は、放射線学的、臨床的な再発よりも3~6カ月早く分子的な再発を検出することが可能でした。
企業講演 演題 イルミナが提供する包括的リキッドバイオプシーパネル-TSO500 ctDNA のご紹介
企業講演 演者 イルミナ株式会社 技術営業部 北野 敦史  
企業講演 要旨 本邦において2021年にリキッドバイオプシーの次世代シーケンサーを使用する検査が保険収載され、リキッドバイオプシーの利用が期待されている。その用途は、治療選択 (Therapy selection)から早期発見 (Early detection)やモニタリングに拡大していくと期待される。今回、イルミナのリキッドバイオプシー関連の今後の戦略を紹介する。また、現在イルミナ社は包括的リキッドバイオプシーパネルとしてTruSight Oncology 500 ctDNA (TSO500 ctDNA) を販売しており、このTSO500 ctDNAの性能等について紹介する。
 
日時
2022/01/28 – 2022/01/29
Location
オンライン開催
Japan
Asia
Topic
Oncology
This event has passed