原因バリアントの発見

原因バリアント発見の紹介

ハイスループットのゲノムテクノロジーにより、研究者は大量のサンプルを迅速にスクリーニングし、疾患に関連する原因バリアントを見つけることができます。多くの一塩基多型(SNP)とコピー数多型(CNV)は疾患と関連しています。

原因となるバリアントの同定は、疾患メカニズムを特徴づけるための遺伝子ターゲットのさらなる研究につながる可能性があります。

eQTLによるバリエーションの理解ウェビナー
遺伝データによる機能を理解する

Tuuli Lappalainen博士が、ゲノムとトランスクリプトームのシーケンスデータの統合について、ヒトゲノムにおける機能的変異を理解するために説明します。

SNPジェノタイピングによる原因バリアントの同定

SNPジェノタイピングによる原因バリアントの同定

ゲノムの大規模な調査は、アレイまたは次世代シーケンス(NGS)を使用して実施できます。これらの調査は、統計的に有意な疾患関連を生成し、将来の研究のために関心のある潜在的な原因バリアントを特定することができます。

アレイを使用したSNPの同定

アレイを使用した大規模ゲノムワイド関連解析(GWAS)により、一度に数万のサンプルを調べることができます。GWASは、疾患に関連する一般的なバリアントを同定し、さらなる研究のために複数の遺伝子を明らかにするのに効果的です。

NGSを使用したSNPの同定

アレイは一般的なバリアントを見つけるのに効果的ですが、希少バリアントの検出には限界があります。全ゲノムシーケンスと全エクソームシーケンスは、希少または複雑な疾患症例で原因バリアントを見つけるための一般的なアプローチです。個体またはトリオのシーケンスは、アレイベースのアプローチよりも多くのバリアントを明らかにする可能性のあるバリアント検出に対する高感度で偏りのないアプローチです。


複合疾患研究

ゲノムテクノロジーは、複雑な疾患病因を分子レベルで理解するための新しい方法を導入しています。

詳細はこちら
DNA Helix
原因バリアント発見のためのCNV検出

原因バリアント発見のためのCNV検出

CNVは、1つ以上の遺伝子のコピー数が異常になるゲノム変化です。通常は構造的再構成によって引き起こされます。SNPと同様に、特定のCNVは疾患の感受性と関連しています。

アレイを使用したCNVの検出

de novo CNVを検出するためのアレイベースのアプローチ(どちらの親にも存在せず、または親によって転送されない)は、効率的で信頼性の高い大規模解析を提供します。増幅、欠失、再構成、コピー中立的なヘテロ接合性の喪失などのゲノムバリエーションをプロファイリングできます。

イルミナは、CNV検出のためのいくつかのタイプのアレイソリューションを提供し、原因バリアントの発見を促進します。

NGSを使用したCNVの検出

ジェノタイピングアレイは、大規模なCNV検出には効率的ですが、小さなCNV(<50キロベース)では感度が低くなります。NGSは、アレイで見逃された小さなCNVを検出できるベースペア解像度を提供します。この知識は、複雑な疾患における遺伝性欠損の研究に役立つ可能性があります。シーケンスの高解像度はアレイのハイスループットを補完し、ゲノムの全体像を可能にします。


疾患研究における最近の進展

ヒト遺伝学における発見と進歩を祝う
ヒト遺伝学における発見と進歩を祝う

ベルリンでは、イルミナの専門家やその他の業界リーダーがESHG 2024に集まり、プレシジョンメディシンの将来などについて話し合います

詳細はこちら
FMRIはイルミナの新しいエクソーム濃縮を用いてゲノム研究の効率向上を実現しています
FMRIはイルミナの新しいエクソーム濃縮を用いてゲノム研究の効率向上を実現しています

Future Medicine Research InstituteのChief ResearcherであるSookyoung Kim氏がIllumina DNA Prep with Exome 2.0 Plus Enrichmentの評価結果について語ります。

インタビューを読む
Shriners Children’s big bet on the future of specialized pediatric care
Shriners Children’s big bet on the future of specialized pediatric care

The century-old institution is taking its research global, collecting international samples to find disease-associated variants

詳細はこちら
イルミナからご研究分野に応じたニュースレター、研究事例や情報などをお送りいたします。ご登録はこちらから

関連リンク

ターゲットエンリッチメント

堅牢なハイブリダイゼーションベースのエンリッチメントワークフローを使用して、エクソームまたは多数の遺伝子(5>0遺伝子など)を確実にシーケンスします。

ファーマコゲノミクスと心血管疾患

失敗したコレステロール薬試験におけるレスポンダー遺伝子型の同定にイルミナのマイクロアレイがどのように使用されたかをご覧ください。

全ゲノム関連解析

ゲノムワイド関連解析(GWAS)により、研究者は多数の被験者の全ゲノムを迅速にスキャンし、疾患関連バリアントを見つけることができます。